福祉事務所の支給ミスに返還ミス、審査請求で福祉事務所が敗北!精神障害の障害者加算を返還した方は必見です
<youtubeコメント>
◆不必要なまでに煩瑣、いちいちくだらん計算式・・・税務署以上にいやらしい仕組みはこの際是正せよ。
吏員の労力も受給者の不便・圧迫感も共に軽減される。
あと、住居にせよ、光熱費にせよ、現実を見た支給額にしなければ、何に意味もない。10万かかるところに「きまりですから6万円」では、何の役にも立たない。自立更生など絵空事だ。
◆とにかく役人というのは市民が間違いを指摘したら、なぜか全力で抵抗してくる。あれ、なんなんだ?
安っぽいプライドなのか? 自分たちが偉いとでも勘違いしているのか? そのくせ大した法的知識もなく陳情とか訴訟になったら負けて逃げるくせに。
個人的主観だが人として問題ありの奴が多いよ。
◆「泣き寝入り」は、ダメですね。
「審査請求」は、法テラスに電話すると、高齢者、障害者、ホームレスなどの場合、弁護士の代理人費用が免除になります。つまり、弁護士が無料で付くということです。
弁護士さんにも得て不得手があるので、その弁護士さんが難しそうだったら、また法テラスに電話して、次の人を紹介してもらうことができます。
その前に、まず、何が起きているのか、小川ゆうき先生に連絡して、状況と対策の判断をお願いするとよいですね。
◆返還では無かったですが、2ヶ月だけ就労出来てその時の収入分(所得認定分は差し引いてくれましたけど)、その後、数か月、生活保護を止められました。
◆動画と関係ないですが、資産申告書を提出するデメリットはありますか?
逆に提出しない場合は、口座の残高をcwに確認される可能性があるくらいでしょうか。
0コメント