NHKとブルーリボンバッジ(R6.9.28)

<youtubeコメント>

◆NHKには他にも工作員がいるのでは~と考えざるをえません。

◆総裁選出馬会見時にブルーリボンを着けないで非難された石破さんが総裁に選ばれてしまいました😫(河野太郎さんも着けてなくて、二人とも強がりの言い訳してましたが結局着けました)

NHKは一貫して石破さんを推してました。反天活動家がプロデューサーの中に反天活動家がいますし、反天の祭典となった不自由展も推してましたし、反日思想の中国語通訳を警察に業務妨害で突き出す事なくわざと逃亡させましたし、NHKは解体しかありません。NHK党の浜田議員と連携することをお勧めします。本間さんはNHK党から出馬するとおっしゃってませんてましたか?浜田聡議員に相談して国会で質問してもらって大ごとにしましょう。

◆私も過去に3回、国政選挙に出ましたが、記者会見で同じようにブルーリボンバッチを外すように言われました。写真を撮る時もです。政見放送ではビデオ持ち込みの安倍晋三が映像内でブルーリボンバッチ着けてるのに生収録の私には外すように言われました。現場で揉めてもウザいのでそのまま従いました。本間さんはお断り出来たんですね。それはそれで不公平でまた腹立ってきた!!ヽ(`ヘ´)ノ マジでNHK酷くて一貫性ないですわ。

◆ブルーリボンバッジには二種類あって、以前は深い日本海の色を表す「濃いめの青」でしたが、

その後、鮮やかな「明るい青」に変更されました。

明るい青のバッジを付けている政治家は、秘書に経費でバッジを買わせて選挙に間に合わせただけ。

それだけ感心が浅い証拠です。

政治家として無関心のまま過ごしてきた負の実績が「色」で判別できます。

◆袴田巌さんの再審無罪判決が出ましたが、検察・裁判所も、道理・正義に反することを、たまにやります。裁判官も人であるという本を読みましたが、示唆的内容でした。

0コメント

  • 1000 / 1000