朝日新聞、年が明けても「斎藤知事を勝利させたのは、法治国家、民主主義を信用しない人」 もうSNS規制の前に朝日やTBSなどを何とかすべきでは…
<youtubeコメント>
◆しっこいね。朝日新聞。まだ言ってるのバカじゃないの。
◆負け組の遠ぼえ、それが朝日新聞と毎日新聞
◆民主主義を否定してるのは、選挙の結果を受け入れない人達でしょ
◆朝日はいらない。
◆3月にばら撒かれた怪文書は、公益通報ではないと8月の県警察委員会質疑で判断していました。それを報道せず、不信任決議→選挙になった責任は重大です。
◆ネットによりオールドメディアの意図的な切り取りや角度をつける報道に気付く人が増えた 影響力を失いたくないオールドメディアが吠えてるだけだ
◆本当の事を言われると火病起こすんだろ。(汗)
◆大変ですね。
兵庫県の問題もそうですし夏の参議院選挙へのSNSの規制をやろうとしている。そして選択的夫婦別姓の民意を曲げて報道する新聞など岸田政権以降この4年で酷い日本になって来ました。言論統制も懸念される残念な状況です。
◆兵庫県民ですが、県政なんか、な〜んも知らんかった。大阪ほど目立たないし、ぼ〜っとしてましたねー。稲村さん立候補で、こりゃいかん⁉️と気づきました。
◆オールドメディアがどんなに騒いで民意を誘導しようとしても、日本でキャンドルデモは起きないと思います。
0コメント